アメブロのテーマ一覧を見やすく整えよう!テーマ整理の方法とコツ
アメブロには「テーマ」という一覧があります。
ここをキチンと整えておくと、お客さんが情報を探しやすい!
逆に、整っていないと情報が探しにくくて迷子になってしまうのです。
テーマって、パソコンから見たときにサイドバーにあるこの部分。
今はアメブロをスマホから見る人が多いためあまり重要視しない方もいますが、整っていないよりは見やすい方がいいに決まっている!
スッキリと見やすいブログにするためにテーマ整理に挑戦してみましょう!
目次
なぜテーマ整理が必要なの?
お客さんが情報を探しやすい!というのがとっても大事な理由。
- 今の募集について知りたい人
- 過去にやった教室について知りたい人
- お客様の感想が読みたい人
など人がブログを読む理由はそれぞれ違います。
膨大な量のブログから自分のブログに来てくれて、読みたい!と思ってくれる人のために整えてみませんか?
どんなテーマが必要?
- メニューや料金表
- スケジュールや空き状況
- お客様の声
など、必要に応じてプロフィールやアクセス記事も書きましょう。
色んな人のブログを見て研究するのがオススメです。
テーマ編集の方法
まずは事前準備
まずはテーマを紙に書いてどんな順番にするのか並べ替えてみます。
この時ふせんを使うと便利!
大カテゴリーと小カテゴリーに分けるとさらに見やすいので、あわせて考えてみましょう。
私のテーマはこんな感じになっています。
■がついているのが大カテゴリー、その下にいくつかの小カテゴリーを配置しています。
スマホでテーマ編集
テーマ編集はパソコンでもスマホでも出来ますが、途中からスマホの方が便利なためスマホ画面で解説します!
ブログ管理から→設定・管理→テーマを選択
先ほど書いたメモを元にテーマを編集・追加・削除していきます。
新しく作るときには一番上の「テーマ名」に新規入力しましょう。
テーマに順番をつける
「順番」と書かれた数字を変えると並び順が変わります。
数字は0~100まで設定することが出来るため、特に見てもらいたい項目を上に設置しましょう。
この時にオススメなのが数字にある程度余裕を持たせること。
テーマが20個で1~20と番号をつけた場合、8と9の間に新しいテーマを入れたいと全部をずらさないと行けなくなります。
それを避けるためにテーマの内容ごとに数字を少しはなします。
この時の順番はお仕事によっても違うので正解はありません。同業者のブログを研究したり、実際に並べ替えてわかりやすくなればオッケーです。
大カテゴリーと小カテゴリーに分ける
大カテゴリーには■や◆や【】など、記号をつけるとより見やすくなります。
小カテゴリーには「けいせん」と入力して変換したもの「 ┣ 」 「 ┗ 」などを文頭につけましょう。格段にそれっぽくなります!
*もともとアメブロでは大カテゴリーや小カテゴリーを設定できるわけではないのですが、みんなこのような方法でカテゴリー分け風にしているのですよ。
記事を移動させる
テーマを決めたら、すでに書いてある記事を動かしていきます。
この時に便利なのがスマホ!
記事の編集・削除→テーマ別を選択して、過去記事を探してテーマを変更していきます。
パソコンではこのテーマ別の記事が1ヶ月分しか一覧で出せないのですが、スマホではテーマ内の全ての記事を見ることが出来るため、テーマ編集にはスマホが便利!なのです。
消したいテーマはどうしたらいい?
記事が1つでも残っているとテーマを消せません。(下書き含む)
全てのテーマを移動させてから消去するか、テーマ名を変更しましょう。
まとめ
ここまで読んで、「まだ私には必要ないかも」って思っていませんか?
このテーマ整理、後回しにせずにとにかく早めにやっておく方が絶対にラク!
よくあるのが、ブログを始めてからほとんどの記事を「ブログ」というテーマに入れている方。
ブログ(239)みたいな記事数になってしまっていると、その200記事を全部分け直すのは大変!
まだ記事数が少ないうちからしっかりわけて、見やすいブログを作っていきましょうね!
ぜひやってみてください!
アメブロ集客のための3回6回コースレッスン内では作業もサポートしています。
お問い合わせはLINE@からどうぞ!
http://nav.cx/aenn3Sn
最新記事 by アメブロSNSパソコン講師・関谷三恵 (全て見る)
- アメブロのテーマ一覧を見やすく整えよう!テーマ整理の方法とコツ - 2019年8月26日
- LINE@からLINE公式アカウントへの移行の方法・移行後の配信方法 - 2019年7月11日
- 起業女子が今すぐやるべきFacebookの設定5選 - 2019年6月26日